投稿日:2019年9月4日
ラズパイ、電子工作に関して初心者の方でも簡単に始められるセット【ABOX】 Raspberry Pi 3 Model b+ ラズベリーパイ 3b+を購入しました。こちらの商品はAmazonでもそれなりに評判が良いようなので、僕も簡単にレビューをしていきます。
こんにちは!WebエンジニアのMarsQuaiです!今回はRaspberry Piを購入したのでそのご報告をさせていただきます!
Raspberry PiはARMシングルプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータです。キーボードやディスプレイのついていないすごく小さなコンピュータをイメージすると良いと思います。Raspberry Piは学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しているのでIoTの入門編として良いかもしれません。
購入した商品は『【ABOX】Raspberry Pi 3 Model b+ 』で、これだけでとりあえずラズパイを始められるセットです。電子工作に初めて触れる僕の様な人間にはぴったりのセットですね。ABOXさんが出しているセットでとりあえずネットでの評価が高かったので購入しました。Amazonで¥9,999でした。
セットの内容は
です。簡単に各商品について見ていきます。
こちらはちょうど1年前の2018年6月に発売されたモデルで2019年9月現在2番めに新しいラズベリーパイです。
ラズパイにはモデルがaとbの2タイプあります。aタイプはbタイプは小型・省電力・安価になりますが、今回は特に小型や省電力で使う予定はなかったのでbタイプにしました。
今最新のRaspberry Pi 4 Bと比較したスペックを簡単に書いておきます。
ラズパイ3b+ | ラズパイ4b | |
---|---|---|
SoC | Broadcom BCM2837B0 | Broadcom BCM2711 |
CPU | ARMv8 (64bit)クアッドコア1.4GHz | ARMv8 (64bit)クアッドコア1.5GHz |
GPU | Broadcom VideoCore IV 400MHz(3D 300MHz) OpenGL ES2.0 |
Broadcom VideoCore VI(Dual Core 500MHz) OpenGL ES3.0 |
メモリ(GPUと共有) | 1 GB(LPDDR2 SDRAM) | 1GB、 2GB、 4GBから選択(LPDDR4 SDRAM) |
USBポート | USB2.0×4 | USB2.0×2、USB3.0×2 |
映像入力 | 15ピンMIPIカメラインターフェース (MIPI CSI-2 | 15ピンMIPIカメラインターフェース (MIPI CSI-2) |
映像出力 | コンポジット RCA (PAL / NTSC) , HDMI 1.3 / 1.4[27], MIPI DSI | コンポジット RCA (PAL / NTSC) , micro-HDMI (up to 4kp60) x 2 2.0 , MIPI DSI |
音声出力 | 3.5 mm ジャック, HDMI, I²S | 3.5 mm ジャック, micro-HDMI, I²S |
ストレージ | microSDカード | microSDカード |
有線ネットワーク | Gigabit Ethernet over USB 2.0 (maximum throughput 300Mbps) | Gigabit Ethernet |
無線ネットワーク | 2.4GHz and 5GHz IEEE 802.11.b/g/n/ac wireless LAN, Bluetooth 4.2, BLE | 2.4GHz and 5GHz IEEE 802.11.b/g/n/ac wireless LAN, Bluetooth 5.0, BLE |
国内での価格(参考Amazon) | ¥5400〜 | ¥12,734〜 |
ラズパイ4Bは国内で販売されていないので少し高めですね。しかしそのスペックの進化は表で見るよりも凄まじいようで、ベンチマーク上では3B+とは2倍近くの差があるようです。
僕は完全にお試しのつもりだった(色々やって壊しちゃうかもしれない)ので3B+を買いましたが、がっつりした用途で買うのであれば4Bを選択するのは全然ありだと思います。
microSDは32GBです。こちらにはデフォルトでNOOBSがインストールされているためOSのインストールの手間を取らずに始められます。このOSが気に入らない場合は公式サイトから自分の使いたいOSをインストールしましょう。
MicroSD用のカードリーダーです。Type-C USB 3.1、Type-A USB 2.0に対応しています。PCに繋いでmicroSDにOSをインストールするときに使います。
黒色のラズパイのケースです。これが少しくせもので、バリがきちんと取られていませんでした。そのバリが邪魔になってラズベリーパイの基盤をうまくはめることが出来ませんでした。幸いペンチでバリを取り除く事で無事取り付ける事が出来ましたが初心者には優しくないかと思います。
ヒートシンクです。どうもラズパイ3B +というのはなかなか発熱料が多いようでクロックダウンしてしまうらしいです。ただヒートシンクだけでは冷却効果が乏しいのでやはり冷却ファンが欲しいところです。
HDMIケーブルです。特に説明の必要はないと思います。
これがないとラズパイは起動しません。電源ケーブルです。
ラズパイ本体はともかく、セットの各製品が特に質の高い物というわけではないと思います。ただ、僕のようにラズパイ使ってみたいけど何から始めたら良いか、何を揃えたら良いかわからないという方にはオススメです。
ただ一部製品には自分で選んで買うとしたらこっちを買っていたな〜と思うものもありました。
冷却ファン×2です。もともとセットにはヒートシンクが入っているのですが、あれだけではほとんど効果がないようです。